青龍
平安京の都創建当時、秦氏と並んで有力だった氏族「鴨氏」。
西は、桂川・東は鴨川。まさに上賀茂・下鴨に代表される鴨氏の領分。もっとも、下鴨は、当初出雲氏の領分だった。平安京創建の頃には、鴨氏の勢力範囲となっていた。東を守るのは清流とされており、当時西の端は、鴨川とされた。もっともかなり早い時期から東に住民か固まって居住するようになり、六勝寺の頃には、今の岡崎公園周辺は、桓武天皇が建立した「岡崎神社」が、建立された。
東山には、様々な青龍伝説があり、そんな背景があるのか人気小説「鴨川ホルモー」は、「京都大学青龍会」のメンバーの話が主題になっている。
関連記事